top of page
NAGANO-LAB
TAKASAKI CITY UNIVERSITY OF ECONOMICS
Urban Planning Laboratory


運命を切り開くとは
今年も3月後半にはいりました、卒業シーズンですね。 私の娘が、先日中学校を卒業しました。4月から無事に高校生になれます。 たかが3年間、されど3年間。この3年という時間の過ごし方で、人の人生は大きく変わります。何かに真剣に打ち込むことができる期間、それは青春の時間にほかなり...
naganolabtcue
3月16日読了時間: 4分
閲覧数:17回


2025年が始まりました
昨年は大変お世話になりました。 本年も長野研究室(都市計画研究室)をどうぞよろしくお願いいたします。 国内外の各地を目まぐるしく周り、たくさんの出会いと学びを得た1年となりました。 お会いしてくださった皆さんに、心からの感謝を表明いたします。...
naganolabtcue
1月20日読了時間: 2分
閲覧数:18回


ロンドンでの再会に感謝を込めて
9月はロンドンに滞在しておりました。昨年に引き続き。 およそ8年ぶりに、とある紳士との再会を果たせました。 もう10年も前ですが、国際会議で私が発表する機会があり、英語でのプレゼンテーションだったために、めずらしくソワソワしていた(まだ30代なかばでしたね)ことが思い出され...
naganolabtcue
2024年10月7日読了時間: 4分
閲覧数:25回


直感とデータ
新年度が始まりまして、あっという間に4月が終わり、5月もGWが瞬く間に過ぎていきました。新社会人の皆さんは、職場に慣れましたでしょうか。なかなか慣れないものですが、徐々に、働く自分の環境を意識しながら、やっていってほしいと思います。...
naganolabtcue
2024年5月9日読了時間: 6分
閲覧数:94回


人生は、一度きりのLIVE
卒業シーズンですね。まだ桜は咲いておりませんが、生憎の天気が続いているさなかの卒業式ということで、これもまた一つの趣との出会いであった、卒業生の皆さんはそのように感じて、新年度に備えてほしいと思います。雨降って地かたまる、ということです。...
naganolabtcue
2024年3月26日読了時間: 4分
閲覧数:76回


特別な時間を生きていること
3月も半ばを過ぎ、桜の季節が近づいてきましたね。 一年で、最も好きな季節でもある春がやってきます。今年は、お花見をたくさんしたいと思います、私が好きな人たちと、そして私を好きだと言ってくれる人たちと。 本日から、自治体の審議会委員のご依頼仕事として、伊豆大島(大島町)に来て...
naganolabtcue
2024年3月15日読了時間: 3分
閲覧数:39回


2024年・始まりました
2024年が始まりました、本年も長野研究室をどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、久々の欧州への出張があり、そして公私ともにチャレンジングな1年でした。 北海道・宮城・福島・新潟・長野・名古屋・大阪・伊豆大島など、あちこちのまちづくり事例や都市政策の実践に関わることがで...
naganolabtcue
2024年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:35回


師の最終講義
3月末となり、春が訪れましたね。 今週末は、本学の学位記伝達式(卒業式)が群馬音楽センターで行われます。 4年生諸君、卒業おめでとうございます。 桜がこれから見ごろになる季節となりましたが、なんとか天気がもってくれれば、、...
naganolabtcue
2023年3月22日読了時間: 4分
閲覧数:82回


人も都市も多面体
早いもので、すでに1年が終わろうとしていますね。 一昨日くらいから、桜が咲き始めています。今年も、昨年と同じく、桜が咲く瞬間を目にすることができる、これは1年をしっかり過ごせた証でもあります。自分を取り巻く環境と、この1年を過ごして、頑張った自分への、桜の開花はご褒美なのか...
naganolabtcue
2023年3月18日読了時間: 5分
閲覧数:31回


行動する勇気を
先日、大宮門街(再開発ビル)のレイボックホールにお邪魔しました。ホール階のある7階から、大宮区役所跡地(元・大宮市役所)の現場が見れまして、今度はどのような開発に着手するのかな、と思いを巡らせました。大宮は、高校時代に毎日のように訪れては、散策(という理屈をこねてたむろして...
naganolabtcue
2023年2月17日読了時間: 3分
閲覧数:43回


オトナになるとは
後期の期末試験、本日が最終日です。1年、あっという間ですね。 教員はここからが一気に頑張るターンですが、私が担当している都市計画学と都市経営論は、ソッコーで採点しまして、いま、成績を付けている真っ最中です。ほかにも演習科目の点数入力などもあり、なんとか週末でやっつけてしまい...
naganolabtcue
2023年2月3日読了時間: 5分
閲覧数:79回


会える時に会っておこう
最近、好きなミュージシャンや俳優たちが旅立ってしまい、とてもさみしい気持ちになっています。ジェフ・ベック、高橋幸宏、水木一郎、渡辺徹、三遊亭円楽、アントニオ猪木、、、 それだけ自分も年齢を重ねたのか、という客観的な自分と、もうそっちへ行ってしまうの?という主観的な思いがオー...
naganolabtcue
2023年1月22日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント


2023年 Start
I look forward to spending time with you all in 2023. I wish you all the best of luck. Freedom and happiness to all. 2023 NAGANO.LAB...
naganolabtcue
2023年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


過ぎゆく時間の中で
12月28日、年末真っただ中ですね、本日が仕事納めの方々も多いのではないでしょうか。私も行政官時代はそうでした。いまの職業では、仕事納めがあるのかどうかすらわかりませんが、明後日には、一旦終わろうかと思っております。 今日は、片付け・掃除と、書けていない原稿を仕上げに、研究...
naganolabtcue
2022年12月28日読了時間: 4分
閲覧数:58回
「問い」について
前任校の時代から、高校へお邪魔して高校生へお話する機会をいただいております。 高校生からは、純粋な質問をいただくこともあり、毎度楽しみな時間でもあります。 先日、とある高校生から「問い」をいただきまして、これまた難しい質問をもらいました。...
naganolabtcue
2022年9月11日読了時間: 5分
閲覧数:23回
夏季休暇中です
昨日から夏休みをいただいてます。 今年度で社会人20年目になりましたが、夏季休暇をしっかり取得するのは 今回でまだ2回目??でしょうか。 ※1回目は、前任校の1年目ですかね なかなか忙しく、一心不乱に仕事を頑張ってきてしまいましたので、長期で休暇を取るのに罪悪感があったのか...
naganolabtcue
2022年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:30回
長野より、ご挨拶
2022年4月に高崎経済大学に赴任しました。 これからどうぞよろしくお願いいたします。 いろいろと、高崎の地にはご縁がありまして、そのご縁を大切にしたい思っています。 なんだかんだ、個人ホームページの立ち上げが7月にずれ込んでしまいまして、、、...
naganolabtcue
2022年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:48回
bottom of page